ISA WORLD SURFING GAMES


サーフィンを始めてまだ、数ヶ月、サーフィンの事はあまり知らなかったけど、伊良湖でサーフィンの世界大会が開催されると言うことで見に行くことにしました。
知っている選手がいるわけでもなく、あまり期待していなかったのですが、行ってみてびっくりしました。
まず、シャトル乗り場に着いたとき、サーファーばっかりかなって思ってたら意外と一般の人が多かった。
そして、会場についてさらにびっくり。
出店が結構出ていていかにもフェスティバル的な感じだった。

この会場から階段をおりて海に行くと、そこはなんか日本じゃないみたいな空間が広がっていた。
イケてる外国人がいっぱいいて、各国のフラッグがなびいていてめっちゃ異国情緒たっぷり漂っていた。

大会2日目に行ったのですが、この日ははるか南にある猛烈な台風の影響で波がめちゃくちゃ高く、荒れていた。


その後、予定があったので滞在時間わずか1時間ほどでした。
写真は、Sony α7ⅲ+Sigmaの600mmのレンズを持って行ったのですがこのサイズでした。
α9のブラックアウトフリーで撮れればいいのですが、ミラーレス特有のいちいちファインダー画像が途切れるカメラではサーフィンを撮るのはちょっと難しいなって思いました。
こういうときはやっぱり1DXだなって。
後で聞いた話ですが、この大会自体日本で開催するは28年ぶりだったとか。
おまけに南にある台風の影響で頭オーバーの波がざくざく来ていた好条件に見れたことは行って良かったなって思いました。